5月1日に羽化して もう7か月を越しました。
さすがに弱ってきていますが 食欲は旺盛で
1本のバナナを4日ほどかけて 食べてしまいます。
バナナを食べ始めたら、昆虫ゼリーは食べなくなってしまいました。
どちらの方が栄養価が高いのか よくわかりませんが、
長生きしてほしいな、、。
何故か先に死んでしまったメスの分まで。
11月に入り、卵が順に孵化し始めています。
卵は、日本のカブトに比べてかなり大きいとはいえ、
生まれてくる 幼虫の小さい事、
これが 100gを越す大きさにまで成長するのですから、
まさに、 小さく生んで、大きく育つ!って感じですね。
初めのころに産んであった 15個ほどは1つの孵化せず
あきらめていたのですが、その後 20近くの卵が見つかり
来年に向け 飼育が楽しみになってきました!
コメントをお書きください