あまり好きな虫ではないので、詳しい種類は分かりません。
強烈なにおいがする 臭い虫です。
我が家にいる(発生している)のは、
葛葉に集まる黒い小型のカメムシです。
ほっておくとどんどん増えるのですが、
その卵のアップを撮りました。
1~2cmくらいの長さに 卵を産み付けます。
葉の裏や 我が家の窓や網戸にまで(写真の分)
今年は見つけ次第 廃棄しているのですが、
それでも来年また 発生してしまうのでしょうね。
コメントをお書きください
河原利彦先生の本
どうして、うちの子だけ、いつもこうなのかしら……」とイライラしたり、不安になったりしていませんか? 叱ってもいうことを聞かなかったり、周りのお友達に比べると勉強や運動ができないわが子を見て、思わずタメ息をついているお母さんは少なくないかと思います。 カリスマ塾講師として、多くの子どもを指導してきた著者はいいます。「子どもができる子に育つかどうかは、すべて母親で決まる」と。 本書では、お母さんにしかできない、お子さんの隠れた才能の見つけ方と、伸ばす秘訣を紹介。 お子さんを「できる子」に変えて、お母さんの子育ての悩みや不安も一瞬で消してしまう、「すごい子育て」をお教えしましょう!
コメントをお書きください